守り本尊フレーム (まもり)

守り本尊と梵字
数秘、カラー、ストーン、ラッキーモチーフなどを組み合わせたフレームアートです。
フレームアートの中には様々な縁起が含まれており、ご縁のあった方を幸福に導かせていただける一品になればと想いを込めて作成させていただきました。
≪作家…かのん≫

¥10,000 (税込)
数量
1

こちらの商品はBASEでの購入となります

この商品について問い合わせる

作品タイトル…守護

守本尊…不動明王(ふどうみょうおう)

コラボひらがな…まもり

ストーン…ラピスラズリ(9月守りストーン)、アマゾナイト、アメジスト

スワロフスキー…オレンジ、イエロー、オーロラ

パーツ…フラワー、

No.…9

しき紙カラー…白(縦13,6㎝×横12㎝)*不動明王の立ち位置カラー白色を使用しています。

しき紙差し台紙…シルバー(縦21,2㎝×21,2㎝)

不動明王の干支、守り本尊…酉年年

不動明王の生まれ月、守り本尊…9月

フレーム上部…№9+スワロフスキー入りキラキラ一粒/赤色の鈴

フレーム下部…ステイック水晶

【しき紙のぼん字を墨で書き、その上から守り本尊のフィルムを重ねています。】

*フレーム外サイズ…170×170㎜*


《作品説明》

不動明王のご利益は、迷いや邪悪な心を断ち切り良い心を起こさせるといわれています。

不動明王さまは『動かない守護神』ということで

『不動』=『揺るがない強さ』などの意味合いもあり

『厄難除災の仏さま』とも言われています。

災難を砕いて魔を取り除き、苦難に立ち向かう勇気や迷いを断ち切る力を与えてくれるので、出世や商売繁盛の成就や厄払いのご利益があるとされていますので

万人にとってご利益のある仏さまとされ、逆境を乗り越えたい時に持参すると勇気がいただけるという事で人気があります。

そのような不動明王さまの強いパワーに見守られながら進んでいけるように~という想いを込めて『まもり』を添えました。

赤不動さまなので赤色の鈴を使用しました。

コラボひらがなは『まもり』です。

しき紙カラー…白色(不動明王立ち位置カラー)

No.9…完結。智慧、神秘の意味があります。

《取り入れているパワーストーンの意味》

・ラピスラズリ…目先の結果にこだわらず正しい方向へ導いてくれます。

・アマゾナイト…迷いを取り去り進むべき道へと導き未来への希望をもたらします。

・アメジスト…マイナスのエネルギーをプラスに変換するパワーがある。

≪作家…認定講師かのん≫